認定補聴器専門店:補聴器1番館

この補聴器が自信を取戻すきっかけに。

[ 響く! 目立つ大きい! 常識が変わりました!! ]

世界で活躍する補聴器展示場。

店側都合でメーカーを押し付けたくありません。

感度を優先

おすすめ機種

やさしさ重視

おすすめ機種

バランス重視

おすすめ機種

価格優先

おすすめ機種

当店が選ばれる理由。それは、

ご購入者様からの紹介!!

お知らせ

2025/08/09
8/14(木)~8/17(日)の間、お盆休みとなります。
2025/09/15
緑が丘しんぶん「丘」に補聴器のコラムと広告掲載。
2025/02/01
松園新聞に広告掲載。
2025/02/01
岩手日報 buzz Publicityに広告情報掲載。
2024/12/12
情報誌游悠「ゆうゆう」に広告掲載。

» 過去ログ

[ご利用にあたって]

1、コンセプト。

商品の特長と活用の意義について先にご理解いただく事を目的とし、
環境(場・試聴器・情報)のご提供。

2、相談にあたり。

(当店はこの様な考え方で運営されています)

■何方さまも事前予約。
お1人お1人に時間を割く取組によります。

■価値提供は有料。
営利を追求する事業者です。
頂戴するからこそ、その対応(言動)に責任の重み。

■自分事として。
他人事の様な言動で、その望む結果は伴いますか。

3、相談=商談。

(自分事として望まれてください)
(ご相談時の最後にスタートする・しないの意思確認はさせて頂きます)
(スタートとは。補聴器を取組む→どの型式・価格帯の品を注文するかを比較していく工程に入る事を意味します)

■店を選択して下さったお礼として初回分、無料。
店側の都合なく試し聴きとお見積りを出させて頂きます。

■貸出す目的を、型式・価格帯選択の為とします。
スタートの意思確認の取れた方のみお持帰りの行程に進ませて頂きます。

■店側の都合で、型式・価格帯は決めつけません。
決めつけた提案をする傾向の店は多いようですが当店は聴こえ方を選ぶことが可能です。

■有料コース(レンタル)も。
14日以内、期間内1回の来店が可能な方。利用料金は9900円でお貸出し。
購入義務は発生しません。返却時契約に至った場合では相殺させて頂きます。

4、貸出し目的。

(店側:より深く先に補聴器を認知していただく為)
(相談者側:先に安心を得たい、選んだ買物がしたい)

ご注意!! その行動、他人事です
はじめてのケースやよく分からない場合では、店側に決めてもらう(提案)事は
とても「楽で簡単にすむ」ものなのですがその反面注意点も・・・。
後日「ある問題が発生した場合」・・・その問題解決のハードルは上がる傾向にも。

■機種毎の音・音質・音色の違い。
機種事の特長(強みと弱み)は当然あるものです。
(いいわるいでは無い) この点ははじめに知っておくことが重要と考えます。

※ 耳穴型補聴器をご希望される方へ、
  保証をお付けして(再作・返品・機種変更・期間的条件在り)納品させて頂きます。
  事前に内容を確認頂いた上で制作、お取組み頂く形です。
  詳細は、店頭でご確認を。電話での説明対応は致しかねます。予約電話:019-661-3381